2段階みきわめ・卒検・コースの記憶涙と笑いのバイク教習

■【2段階みきわめ2回目】またもや落ちたけど・・・教官から褒められた!?

2段階みきわめ

今回2段階みきわめ2回目!またもや落ちました😇が、教官から「いやあーだいぶ良くなっていますよ!あと一回乗りましょう」と褒められ?ました。自分でもずいぶん自分の運転がマシになってきたと感じた教習でした。

今日は午後一の教習だったのですが、二輪教習生6名のうち4名が40代〜50代と思われる男性で、わたしを含めて全体的に年齢が高めだったので驚きました。

スポンサーリンク

みきわめは一人ずつ前を走って教官がチェック

今日のペアの方は前回のみきわめでも一緒だったアラフィフ男性。教官は「回避」や「シミュレーター」で何回かお世話になった背の高い教官でした。この教官は安全運転に厳しそうなので、安全確認や安全走行を大げさに気をつけてやろうと思いました。

今回も教習生2人とも“みきわめ”だったため、前回と同様に2人一緒に走って後ろから教官がチェックするのかと思ったら、今日は一人ずつチェックするとのこと。教官によってやり方が違うようです。

まずはアラフィフ男性のみきわめから始めるとのことで、男性🏍教官🏍わたし🏍の順に走りました。この男性のみきわめの間、わたしは教官の後ろからついて走ることが出来たので、バイクに慣れることが出来てとても助かりました。バイクも相性がよいバイクで天気も良い!☀️

いざ!みきわめ2回目!わたしの課題は?

わたしのみきわめの順番になりました。わたし🏍教官🏍男性🏍の順で走りました。絶対に受かりたいという気持ちもなかった(できれば卒検前にもっと練習したい)ため緊張はしませんでした。

【スムーズな発進停止・初めてクランクが簡単に感じる】

今回は発進停止がスムーズで、左折時も小さく曲がることが出来て、やっと半クラッチと後輪ブレーキ、アクセルを開けて低速で曲がるということが完全に理解出来た気がしました。またクランクは小さなS字を意識してコース取り、カーブ手前(半クラッチをきり気味)→カーブ出口(半クラッチつなげ気味)で曲がるを意識するととてもスムーズに出来ました。今回ほどクランクが簡単に思えた日はありませんでした!

【安全確認と安全運転👌🏻】

安全確認や交通法規の則って走ることは完璧に大げさにできていたようで教官に褒められました。

【一本橋渡れた〜!!!😂】

スムーズな発進を心がけて目線をまっすぐにしたところ、渡り切ることが出来ました!一本橋はやはり、真っ直ぐ発進して低速でまっすぐ進む基本的なことが普段から出来ていれば難しくない🤜🏻課題なのかもしれません。

一本橋だけ練習するよりも、普段の発進停止でふらつきを無くしてまっすぐ進むことが一本橋の攻略につながっていくのだと感じました。渡り切ることだけに集中していて、6.8秒だったので次は最後の方で後輪ブレーキを使ってみようかと思います。

【急制動と坂道発進】

坂道発進は問題なし。急制動は少し焦げ臭かったので後輪ブレーキがロック気味だったかもしれません。教官には何も言われませんでしたが後輪ブレーキを強く踏みすぎたのかもしれません。前輪ブレーキは雑巾を“ぎゅううううー”と絞るようにを意識してできたのですが、後輪ブレーキはぎゅっと強く踏んでしまっていました。

【スラローム遅すぎ問題】

スラロームはやはり9秒台。スタートしてからギアを2速へ入れる時にもたついてしまい走行ラインがくずれてしまいます。このもたつく理由がわかりました。

わたしの教習所では、スラロームの入り口で小さく右Uターンをしてスラロームのスタート地点に行かなくてはいけません。わたしはその右Uターンが苦手で上手く出来ず、スラロームスタート地点でバイクが斜めの変な向きになってしまうのです。そこでスラロームのスタート時はまず斜めのバイクを真っ直ぐにしながらギアチェンジという難しいことになり、もたつくのでした。低速Uターンの出来がスラロームの秒数に関係してくる状況なのです。

スラロームの入り口までのUターンが原因だった!

Uターンの図
このスラロームまでの右回りUターンが苦手・・・・

低速Uターンのコツをもう一度見直し

Uターンは実際の課題ではありませんがわたしの教習所はせまいので、スラロームの入り口と一本橋の出口で低速Uターンが必要です。そこで右足を着くと減点、コケると卒検中止!やはり低速Uターンがとても重要課題なので、そのコツをもう一度復習することにしました。

【バイクは目線が大事!】

今日は右Uターン時にくるくる2回転回ってしまい、あやうく転ぶところでした。バイクを傾けすぎていたのもそうですが傾けた内側をずっと見つづけていました。バイクは目線の方向へ向かうとのことですので、Uターンの終わりは外側に肩ごと顔をむけて少しアクセルを開けてバイクを立ててみようと思います。

右回りの小回りが危なっかしい
危うい小回りUターン

【半クラッチ、アクセル、後輪ブレーキ全部使う!】

Uターンは、半クラッチでアクセルを一定に開けて後輪ブレーキ引きずりつつ、ニーグリップを意識!最近はやっと低速時にアクセルを開けることに恐怖心がなくなってきました

ここにきてやっと少しバイクを信じることが出来てきたと思います。頭が固くなったアラフィフおばさんは、その壁がなかなか崩せずにいました。これがバイクとの信頼関係なのでしょうか。

バイクに颯爽と乗る女性
早く自分のバイクに乗りたいな・・・

3回目のみきわめに向けて

今回2回目のアラフィフ2人組はともに“2回目のみきわめ”に落ちました。教官からは「次は多分お二人とも通りますよ」と言われましたが・・・どうかなあ。

課題がまだまだ不安なのでもう少し精度をあげてから卒検に挑みたかったので正直落ちてよかったです。時間がかかる教習生ほど儲からないと思うので本当にありがたいことです。

<strong><span class="fz-14px">背の高い教官</span></strong>
背の高い教官

いやーだいぶ良くなりましたね!

教習のあと教官に褒められ?ました。あんなにダメダメだったおばさんがだいぶマシ(人並み)になってきたというところでしょうか。教官たちのご指導のおかげです。今日はやっと本当の2段階のレベルになれた気がした一日でした。

スポンサーリンク
シェアする
mimiをフォローする
おばバイク.blog
タイトルとURLをコピーしました