単身赴任先でバイク教習に通い始めた、アラ還親父(おばさんの夫)のつぶやきコーナーです。ゆるーく日記調に報告します。
グローブ、プロテクター、ヘルメット、全部レンタルです。
ヘルメットはS,M,L,XLの4サイズ。
頭は決して小さくないという自覚はあります。
そしてLを試着。
ガーン!😱き、きつい。Lがきつい。
泣きながらXLにしました。
自分が思っている以上にでかいのでしょう。
そんなどうでもいい、むしろ
知らない方が幸せな事実を突き抜けられた教習初日でした。
女性の受講者も少なくない。
そして皆若く美しい子ばかりだ。
みんな、峰不二子に見える。セクシーだ。
私の妄想かもしれない。集中集中。
私の世代の教習所の教官のイメージは、横柄で嫌味で高飛車なイメージでした。
もちろん全員ではないし教習所によっても違うでしょう。
しかし私が30年以上前、普通免許をとる時はそうでした。随分ストレスに感じたものでした。
そんなトラウマ(?)がある私は今回この歳(アラ還)になって2輪免許をとる決心をするまで随分と時間がかかりました。
毎回すごい緊張しながらビビりまくって通っているのですが、1段階も終盤、どうも様子が違います。
どの指導員も優しいのです。そして褒めるのです。全員です。
「〇〇さん順調ですね 原付とか乗ってるんですか?この調子で頑張ってください!」
ははあ、これは時代だなと思いました。
今時は褒めて伸ばすスタイルが主流。スパルタなんて死語です。
ちょっと強めに出ればパワハラ認定のおそれもあります。
教習所もビジネスですからより多くの教習生を獲得するのに必死です。
そんなわけで褒められ(おだてられ)ストレス少なく通えるのは悪くないなあと思いながら通っています。
なんと第1段階を最短時間で通過!
もしかして俺ってセンスある?
いやいや調子に乗ってはいけません。
実際全然できている実感がありません。
こんな感じで進んでしまっていいのだろうかとも思います。
いつも危うい感じ。そこで自らを戒めるためにこう思うようにします。
「私はドジでのろまなカメ」
そう、あのフレーズです。(知らない方はググってください)
教官!だめな私ですが厳しくご指導ください!
第2段階 シミュレーター、学科が2時限あります。
この2時間は同じペアで受けなければならないらしいです。
シミュレーターを終え、続けて次の時間、そのペアのSさんが遅刻しました。遅刻はアウトです。私一人では受講ができず。結局その時間はキャンセル扱いに。
Sめ ドジ!のろま!カメ!
Sさんのせいで以降のスケジュールは組み直し。
ついでに「もうちょっとここ練習しましょう。2時間追加しておきましょうね」
おっと!あわよくば第2段階もトントン拍子でと思ったら…
やっぱり私はドジでのろまなカメでした。
しかし年内取得も夢ではないぞ!
季節はもうすっかり冬。街で見かけるバイクも少なくなりました。
わかります。この寒い中バイクで走りたくありません。
しかし教習は続きます。2段階も後半。あと少しですが、
寒いので行きたくなくなってしまいます。
しかしある楽しみを見つけ、自らを奮い立たせています。
そうです。教習が終わり帰ってから飲むビールが本当に旨いのです。
緊張やら疲労やら空気の乾燥やらで喉がカラッカラ。
ひと仕事終えた開放感もあります。
そこに流し込むビールが実に旨い!
旨いビールのためにまた通います。
そろそろどのバイクに乗ろうかと色々と調べ始めています。
どんなタイプ、どんなカラーリングがいいか悩みながら探すのも楽しいものです。そしてだいたい絞られて来ました。
するとある感情が芽生えてきました。
このバイク本当に美しいなあ と心から思うのです。
いろんなアングルやカラーリングの写真、動画などを見てはため息をついてます。 これは恋に似ています。もう惚れています。
まだ片思いですが思いは募るばかりです。 「バイクが恋人」なんて言う人がいます。
何でやねんと理解できずにいましたが、今はわかります。
この恋が成就したらどうなっちゃうんでしょうか。
二段階もあと二時間。見極めクリアすれば卒検というところまで来ました。
私の課題は急制動。40km/h出してから止まらないといけないのですがビビってしまってスピードがでないのです。
しかし何度も練習させてもらってだいぶできるようになりました。
そんな時さらにスピードアップ!と思い切り上げていくと
スリップ、転倒!
腰、肩を激しく打ちました。
制動が効かないとこうなるのだと身をもって体験しました。
少々痛みはありましたが大したことはないと判断し教習を続け次の時間見極め合格!
晴れて教習終了!
残すところ卒業検定のみ!
翌々日卒検の予定。しかし翌日、肩が痛い!腕が上がらない。
これはやばいかもと思い接骨院にいくと、肩甲骨と腕の骨の接続部分の靭帯が一部切れズレていると。そりゃ痛いわ。骨は大丈夫そう。
卒検はキャンセルしました。
残念ですが年内卒業は断念。年明けに持ち越しです。
意外と慎重派だったわたしですが、まさか教習で怪我をするとは…
来年万全を期して卒検に望みます!